雪降る
湯の丸山
2,101m

登った山 湯の丸山 
  コースの概況
    降雪の湯の丸山登山となり、登りは少し距離が長い林道キャンプ場から登る。
    長野県では今冬一番の積雪との報道、標高はあるが高度差は少ないので気温が低い
    北八ヶ岳に登る防寒対策の前訓練と体験を兼ねて登る。

    新潟の雪と違ってトレースの無い所はカンジキよりスノーシューが良い事を体験する。
    
この日は、私等が最初の登頂者であり、スノーシューの倅が最後まで先頭で歩き、寒い
    頂上で大きな岩陰で風を避けて温かいコーヒーを飲んで下山する。

    6月のレンゲツツジの咲く山とはうって変わり、2千メートルの冬山はやはり油断は禁物。
    防寒対策をしっかりしなければならない。

    
標 高 2,101m
登頂日 2011年2月11日(金)
登山口 長野県東御市
天 気
登頂者 私等夫婦&倅
山の位置 長野県上田・東御市
群馬県嬬恋村
登頂時間 登り・1:32分 下り・54分



雪が降る登山となりました この3連休に北八ヶ岳に登るので極寒体験も兼ねての山です
今日のリーダーは倅、林道コースからと、指示に従って歩きました。 途中から尾根を目指して歩きましたが、カンジキは抜かって大変でした
重い体重で抜かり、やっと尾根に出ましたが遅れています 寒いのに汗びっしょりで東屋で水飲み休憩
タオルで汗を吹いて出発準備です 鐘は鳴りませんでした・・・が、一応・・・
先行者の夫婦を途中で追い越したので雪で
消えたトレースを探しながら登りました
頂上です。雪は吹き飛ばされて石が出ています
厳冬の湯の丸山頂上で記念写真を撮りました
風を避けて大きな岩陰でコーヒーを入れて・・・寒いので短時間で退散します
頂上の様子
下山開始します これ以上視界が悪くなるとトレースも見つけ難くなります
松の木が凍っています 追い越した夫婦が登って来ました
挨拶を交わして下山します スキーを付けた人、山に登る人とすれ違い、私等含めて10人の登山者です
分岐からまた林道コースに下山します。
左側は6月になるとつつじが満開になります
林道の分岐の標識です
キャンプ場を目指して下ります 結構強い降雪となりました
湿原地帯からキャンプ場に入ります 登山口に到着しました


車に乗り温泉で温まり、山は寒くてお昼は取らなかったので
家に帰ってゆっくりお昼と夕食を一緒にしようと相談。

3時頃から一杯やりながら遅い昼食と早夕食。
食べ終わると疲れとアルコールがまわり、5時過ぎに床に就き、
私は山小屋並みの就寝となりました。


6月はツツジで染まる湯の丸山





inserted by FC2 system