笠原正雄さん山記録




    20011年7月30日(土)夕方、沢山の山にご一緒させて貰った山友達・笠原正雄さんは、北アルプス槍ヶ岳を
    下山中に不覚にも足を滑らせて滑落し帰らざる人となった。

    彼はハンドルネーム・obake隊長さんの呼び名で沢山の山仲間に親しまれた人である。

    彼も予期せぬ不覚を取ってしまったが、誰もが不覚と不慮の事故は予測出来ない。
    ベテランでも「何で?」と思う不覚を取っている人も多々居られ私達に警鐘を鳴らしてくれていると思っている。

    私も笠原さんと数十回と山に一緒に登り、これからも山を楽しめると期待していた山仲間である。
    彼が元気な時から几帳面に纏められた山記録を私のHPに載せて山行きの参考にとお願いしていたが、彼と同行し
    たワードで送って貰った山記録をPDFファイルに変換しアップロードする方法が解らずに実現出来なかった。

    彼が残した記録は貴重な記録と思うので、奥さんにお願いしたら了解を頂き記録の送付提供を頂く事が出来た。

    お盆を過ぎて8月も残り少なくなって早速その実現に取り掛かったが簡単には進まなかった。
    私の老いた頭と知識のハンディを振り絞り作業を開始以来3日目にしてようやくPDFファイルをアップロードする方法
    を見ける事が出来た。

    記録の変換作業をしながら彼の記録を所々読ませて貰うと、雪の毛猛山始め浅草岳、日白山、平標山、守門岳等々
    の下見をしたりGPSにルートを入れる作業を含めた事前の作業を繰り返している事が伺えた。

    時として撤退を余儀なくされ次につなげる作業をしながら、私も毛猛山始め妙高火打山、浅草岳、日白山、平標山、
    そして守門岳と沢山の雪山を楽しませて貰った事にあらためて感謝の気持ちが込み上げて来た。

    そして、奥さんは雪山には行かないと聞かされていたが、雪山シーズン以外は谷川連峰や魚沼三山の縦走等、厳
    しいコースを夫婦で歩き山でも良きパートナーとして共に自然を楽しむ記録を拝見して胸が一杯になった。

    笠原さんは、ようやく自由時間を得て夫婦でこれから登りたい山を沢山計画していたであろう事が十分に伺える。
    山仲間の一人として無念でならない。

    記録の中には誰もが経験をしている事であるが、危険と隣り合わせを乗り越えたものもあり、私もこれからの山行の
    参考にしながら彼の数々の教訓を生かしたいと思っている。

    またこの記録を読まれた人は奥さんへの励ましのエールを送ると同時に、山への事前準備とコースやタイム等々を
    参考にして頂ければ幸いと願っている。

    この記録を笠原さんも懐かしく開きながめてくれている事と思う。
    いずれ彼と再会の折にはこの記録を思い起こしながら楽しく山談義をしたいと思っている。

                                                   
                                                     合掌

                                                        高橋 誠一(まこと) 


                                        *尚、記録のすべてを載せる事が出来ませんでした。


                                    



2011年5月4日、足沢山にて、笠原さん(中央)と毛猛山・太郎助山をバックに




1998年 小蓮華岳 8月8日 米 山 12月24日 磐梯山 10月4日 平標山 4月25日
5月17日&5月27日
守門岳二王子岳
剣 岳 8月20日 2007年 朝日岳 10月11.12日 毛猛山 5月1日
清水峠 7月12日 角田山 9月4日 小野子山 2月4日 焼 山 10月18.19日 駒ヶ岳 5月3日
8月1415日
妙高山・火打山
谷川縦走 9月11日~12 浅草岳 2月12日 白毛門 10月30日 鋸 山 5月16日
八海山 9月12日 9月23~24日
越後裏三山縦走
2月17.18日
白太郎山・百石山
2009年 谷川岳 5月17日
 尾瀬・燧岳 10月10日 燕 岳 10月2日 浅草岳 2月25日 谷川岳 1月8日 甲武信ヶ岳 5月21.22日
1999年 平ヶ岳 10月10日 越後・白山 3月4日 粟ヶ岳 1月22日 雨飾山 7月31日
飯豊本山 10月1011日 小野子山 10月23日 平標山 3月21日 大峰山 1月25日 薬師岳 8月8.9日
至仏山 10月16日 稲包山 10月30日 平標山 3月31日 宝珠山 1月28日 日光白根山 8月22日
頸城・駒ヶ岳 11月3日 未丈ヶ岳 11月3日 茂倉岳-蓬峠 6月3日 藤平山-袴岳 3月1日 穂高岳 10月12日
守門岳 11月7日 唐松山 11月13日 飯豊山 6月10.11日 平標山 3月5日 妙高山 10月14日
2000年&2004年 2006年 朝日祝瓶山 7月16日 浅草岳 3月8日 安達太良山 10月22日
丹 沢 1月2日 八石山 2月6日 平標山 7月22日 3月21日
平標山三国山
那須岳 10月22日
木六山 8月8日 越後白山 2月12日 7月29.30日
雪倉朝日岳
浅草岳 3月31日 天水山 11月7日
越後駒ヶ岳 8月16日 三ノ峠山 2月19日 飯豊登山道整備 9月2日 唐松山 4月25日 光明山 11月13日
至仏山 8月25日 二王子岳 2月25日 谷川縦走 9月23.24日 火打山 4月29日 米 山 12月1日
巻機山 9月4日 下権現堂山 3月5日 守門岳  9月30日 至仏山  5月4日 三つ峠山 12月12.13日
飯豊縦走 9月2324日 大峰山 3月11日 日光白根山 10月8日 駒ヶ岳  5月6日
荒沢岳 10月2日 裏妙義山 3月19日 10月13.14日
丹後山-荒沢岳縦走
黒斑山 7月11日 2011年
10月1011日
駒.中.丹後山縦走
粟ヶ岳  3月25日 金 山 10月21日 7月19.21日
千丈・甲斐駒ケ岳
二王子岳 2月16日
蒜場山 10月16日 浅草岳 4月16日 白根山(下田) 11月3日 谷川岳 7月25日 桑代山 2月20日
越後白山 11月6日 藤平山袴岳 4月23日 雲取山 11月11.12日 鷲羽・笠ヶ岳 8月4.5日 鍋割山 2月23日
日本平山 10月23日 越後・駒ヶ岳 5月5日 両神山 12月9日 稲包山  8月9日 南蛮峠 2月27日
光兎山 11月23日 五剣谷岳 5月21日 平ヶ岳 8月12日 燕・常念岳 8月16.17日 日白山 3月264月4日
2005年 飯豊・春山訓練
5月27.28日
8月19日
万太郎・谷川・茂倉縦走
鳥海山  9月14日 大平山・五百山 3月29日
角田山 .2月6日 二王子岳 6月11日 尾瀬・燧岳 8月26日 大源太山 9月23日 小出俣山 4月1日
越後白山 3月6日 白砂山 7月6日 2008年 茂来山 12月12日 大 岳  4月7日
米 山 3月20日 甲斐駒ケ岳 6月16日 1月の山 2010年 平標山 4月13日
大 岳 4月2日 雨飾山 7月23日 大 岳 2月11日 荒山&鍋割山 1月11日 阿寺山 4月21日
二王子岳 4月10日 石転沢 7月30日 高知山-二王子岳
3月9日
備前楯山1月15日 日白山 4月30日
大蔵菅名岳 4月17日 8月5.6日
奥大日岳後立山
日白山 3月16日 宝蔵山 1月27日 太郎助山 5月4日
守門・袴岳 4月4日 朝日岳 8月20..21日 高知山-二王子岳
3月23日
猿ヶ城  2月7日 道行山 5月8日
越後・駒ヶ岳 5月1日 砂武流山 9月3日 駒ヶ岳 3月30日 南蛮山 2月18日 子持山 5月15日
浅草岳 5月6日 9月23.24日
魚沼三山縦走
守門岳 4月5日 米 山 2月21日 黒檜山 5月21日
越後・駒ヶ岳 5月21日 米 山 10月9日 4月13日
浅草岳(早坂尾根)
下権現堂山 2月24日 雲取山 5月25.26日
銀太郎山 6月5日 日本平山 10月15日 巻機山 4月27日 大峰山 3月8日 浅間山 6月12日
6月12日
平標・仙ノ倉・三国山縦走
稲包山 10月29日 火打山 4月29日 雲取山 3月13日 岩櫃山 6月13日
唐松山 6月19日 黒倉・鍋倉山 11月5日 雲取山 5月6.7日 3月19日
大蔵菅名岳縦走
岩菅山 7月13日
日光白根山 7月2日 足沢山 11月18日 鷲ヶ巣山 5月17日 3月20日
宝蔵山白山縦走
霞沢山 7月22.23日
赤城山・黒檜山 7月日3日 荒船山 11月12日 扇の地紙山 6月1日 二王子岳 3月24日
7月10日~11日
会津駒ヶ岳・帝釈山
御座山 11月13日 6月7.8日
飯豊・御西(大日杉より)
日白山  5月19日 槍ヶ岳 7月30日
入振差岳 7月24日 毛石山 11月26日 苗場山 7月5日 大 岳  4月3日
粟ヶ岳 7月31日 二王子岳 12月3日 8月19-21日
栂海新道縦走







inserted by FC2 system